• 078-862-9700 (平日9時~18時)
お問い合わせ

神戸 相続・家族信託相談室-あすなろ司法書士事務所

078-862-9700
メニュー
  • ホーム
  • 選ばれる理由
  • サービス
    • ご依頼の流れ
    • 家族信託
    • 相続登記(不動産の名義変更)
    • 相続手続き丸ごと代行サービス(遺産整理業務)
    • 銀行口座の名義変更サポート
    • 遺産分割サポートサービス
    • 公正証書遺言作成
    • 任意後見契約
  • お客様の声
  • 相続対策ノウハウ
    • 生前の対策
    • 相続開始後手続き
    • 相続よもやま話
    • 代表の独り言
  • 料金
  • 事務所案内
    • 事務所概要
    • 代表者プロフィール
    • プライバシーポリシー
    • 交通アクセス

2017年8月

  1. HOME
  2. 2017年8月
2017年8月31日 / 最終更新日 : 2017年10月19日 news 後見制度

任意後見制度

成年後見制度には、(1)任意後見制度(2)法定後見制度があることは、前回お話ししました。 また、生前対策には任意後見制度が有効なことも。 今回はその任意後見制度を詳しく見ていきましょう!!   任意後見とは、本 […]

2017年8月31日 / 最終更新日 : 2017年10月19日 news 代表の独り言

ゴルフの「ウッド」の話

私はゴルフが大好きです。(まだまだうまくないけど) だから時々、ゴルフの話をさせてくださいね。 さて、なぜ「ウッド」というのか? ゴルフで、それなりに距離を飛ばしたいときは、ドライバーを筆頭にフェアウェイウッドを使用しま […]

2017年8月22日 / 最終更新日 : 2017年10月19日 news 相続よもやま話

相続人と相続割合

いざ相続が発生しても、さて相続人の範囲ってどこまでとかそれぞれどれだけの割合で相続するのかってよくわかりませんよね。今日はそんなお話をしたいと思います。 1.誰がどれだけ取得するのか? <法定相続人> ①第一順位    […]

2017年8月16日 / 最終更新日 : 2017年10月19日 news 家族信託

高齢者不動産オーナーの資産管理

今回は、家族信託を利用したい典型的なケースのお話です。 父は83歳、所有する賃貸マンションのオーナーです。最近、目が悪くなってきたので長男が父の代わりに各種契約書にサイン(代筆)をしています。 さて、父が万一認知症になり […]

2017年8月14日 / 最終更新日 : 2017年10月19日 news お知らせ

夏季休暇のお知らせ

8月17日・8月18日は夏季休暇をいただきます。 相続等のご相談依頼は、8月21日(月)より承ります。 よろしくお願いいたします。 **************** 相続・遺産整理・遺産分割・遺言・家族信託・成年後見のご […]

2017年8月10日 / 最終更新日 : 2017年10月19日 news 後見制度

成年後見制度とは?その種類は?

「後見人」って時々聞くけど、詳しくはわからないという人が多いのではないでしょうか。 成年後見制度とは? 成年後見制度とは、認知症、知的障害、精神障害などの理由で判断能力が不十分なために、悪徳商法などの被害で財産侵害を受け […]

2017年8月9日 / 最終更新日 : 2017年10月19日 news 相続放棄

どういうときに相続放棄する?相続放棄をしたら次の相続人に伝えよう!

相続を放棄するとは、相続人が被相続人の権利だけでなく義務も一切受け継がないことです。 では、どういうときに相続放棄するケースが多いのでしょう? それはずばり、相続するプラス財産よりマイナス財産が多い時です。つまり、残され […]

2017年8月7日 / 最終更新日 : 2017年10月19日 news 遺言書

「遺言」とは?

「遺言」の読み方は? 皆さんはどう読みますか? 私たち法律に多く関わる者としては「いごん」と読むことが多いのですが、一般的には「ゆいごん」と読む方のが多いのではないでしょうか? ですので、お客様とお話しするときは、努めて […]

2017年8月5日 / 最終更新日 : 2019年4月19日 news 相続放棄

相続放棄とは?

相続を放棄するとは、相続人が被相続人の権利だけでなく義務も一切受け継がないことです。これは、口で言うだけでなく家庭裁判所に申述する必要があります。 ときどき勘違いされてい方がいらっしゃいますが、この不動産は放棄するとか、 […]

2017年8月3日 / 最終更新日 : 2017年10月19日 news 代表の独り言

成徳小学校

事務所のすこし南にあるのが成徳小学校です。はい、私の母校です。うん十年前だけど。 今の校舎は震災後に建替えられた新しい校舎。 震災後の建替え前に、昔の同級生と恩師とで校舎に入ったことがあって、とても懐かしかったけど、一番 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

カテゴリー

  • 生前の対策
    • 遺言書
    • 家族信託
    • 後見制度
  • 相続開始後手続き
    • 相続登記
    • 遺産分割協議
    • 相続放棄
    • 開始後その他
  • 相続よもやま話
  • 代表の独り言
  • お知らせ

アーカイブ

  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年8月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月

相続関係のご相談に関しては初回無料!
TEL:078-862-9700

✉お問い合わせ≫

お知らせ

  • 2020年12月10日お知らせ年末年始休暇のお知らせ(2020.12~2021.1)
  • 2020年8月7日お知らせ2020年夏季休暇のお知らせ
  • 2020年1月1日お知らせ謹賀新年 2020年元旦
  • 2019年12月9日お知らせ年末年始休日のお知らせ(2019.12~2020.1)
  • 2019年8月1日お知らせ2019年夏季休暇のお知らせ
代表の独り言 はっきり言って相続とは関係のない、代表のたわいもない独り言です。お時間のある方はどうぞ。。。

新着 相続対策ノウハウ

成年後見(死後事務)
2020年1月15日
時効取得による所有権移転登記
2019年9月3日
3ケ月越えの「相続放棄」
2019年5月9日
成年被後見人の確定申告(特別障害者控除)
2019年2月13日
家族信託:受益者の死亡で信託終了させない受益者連続信託
2019年2月7日

神戸市灘区深田町1丁目3番11号
(JR六甲道駅より東に徒歩4分)

交通アクセス ≫

神戸 相続・家族信託相談室

あすなろ司法書士事務所
〒657-0038
神戸市灘区深田町1丁目3番11号
078-862-9700
受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

メールでのお問い合わせ

ブログのカテゴリ

  • 生前の対策 (35)
    • 遺言書 (14)
    • 家族信託 (11)
    • 後見制度 (11)
  • 相続開始後手続き (23)
    • 相続登記 (8)
    • 遺産分割協議 (8)
    • 相続放棄 (6)
    • 開始後その他 (3)
  • 相続よもやま話 (10)
  • 代表の独り言 (19)
  • お知らせ (14)

最新記事

  • 2020年12月10日お知らせ年末年始休暇のお知らせ(2020.12~2021.1)
  • 2020年11月30日代表の独り言女子ゴルフツアー終了
  • 2020年8月7日お知らせ2020年夏季休暇のお知らせ
  • 2020年1月15日後見制度成年後見(死後事務)
  • 2020年1月1日お知らせ謹賀新年 2020年元旦
  • ホーム
  • 選ばれる理由
  • サービス
  • ご依頼の流れ
  • 家族信託
  • 相続登記(不動産の名義変更)
  • 相続手続き丸ごと代行サービス(遺産整理業務)
  • 銀行口座の名義変更サポート
  • 遺産分割サポートサービス
  • 公正証書遺言作成
  • 任意後見契約
  • お客様の声
  • 相続対策ノウハウ
  • 料金
  • 事務所案内
  • 事務所概要
  • 代表者プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

Copyright © 神戸 相続・家族信託相談室-あすなろ司法書士事務所 All Rights Reserved.