• 078-862-9700 (平日9時~18時)
お問い合わせ

神戸 相続・家族信託相談室-あすなろ司法書士事務所

078-862-9700
メニュー
  • ホーム
  • 選ばれる理由
  • サービス
    • ご依頼の流れ
    • 家族信託
    • 相続登記(不動産の名義変更)
    • 相続手続き丸ごと代行サービス(遺産整理業務)
    • 銀行口座の名義変更サポート
    • 遺産分割サポートサービス
    • 公正証書遺言作成
    • 任意後見契約
  • お客様の声
  • 相続対策ノウハウ
    • 生前の対策
    • 相続開始後手続き
    • 相続よもやま話
    • 代表の独り言
  • 料金
  • 事務所案内
    • 事務所概要
    • 代表者プロフィール
    • プライバシーポリシー
    • 交通アクセス

後見制度

  1. HOME
  2. 生前の対策
  3. 後見制度
2020年1月15日 / 最終更新日 : 2020年1月15日 news 後見制度

成年後見(死後事務)

昨年末に、担当していた被後見人の方が亡くなりました。 入院生活は長かったのですが、私が担当してからはたった2ヶ月での出来事でした。 その方に遺族はいるものの、長年交流がなく、さらに遺族も高齢ということで、死後のいろいろな […]

2019年2月13日 / 最終更新日 : 2019年2月13日 news 後見制度

成年被後見人の確定申告(特別障害者控除)

確定申告の時期ですね。 私たち士業、いわゆる個人事業主は、確定申告をしなければいけません。 よってこの時期、あわただしく領収書の整理や、保険料控除書類などの書類の整理に追われます。 それに加えて、後見人等として担当してい […]

2018年10月17日 / 最終更新日 : 2018年10月17日 news 後見制度

成年後見の申立(本人申立てはできるのか?)

先日、とあるケアマネージャーさんから相談がありました。 担当している女性が自宅に独居していたが、さすがに認知も進み、一人で買い物や身の回りのこともできなくなってきたので、ショートステイの継続利用を続けているとのこと。 そ […]

2018年4月26日 / 最終更新日 : 2018年4月26日 news 後見制度

ある日の成年後見人Part4

先日、私が担当している被後見人様がグループホームに入所されました。 長らくデイサービスのお泊りの利用という不安定な環境での暮らしでしたが、周りが思うほどご本人は意に介さず、スタッフさんも良くしてくれており、気持ちよく暮ら […]

2018年3月1日 / 最終更新日 : 2018年3月1日 news 後見制度

ある日の成年後見人Part3

先日、私が担当している被補助人様が亡くなりました。 月に一回、施設にお邪魔して、たわいもない話をして帰ってくるのですが、先月お伺いしたときは、お元気で、昔の写真を見ながら、「この人は私の彼氏」など、楽しいお話を聞かせてい […]

2018年2月10日 / 最終更新日 : 2018年2月10日 news 後見制度

ある日の成年後見人Part2(デジタル遺品整理)

今日は、今、受任している後見業務のお話です。 被後見人さまは、すでにご主人を亡くし、その後、ご長男も亡くなりました。 そのため、被後見人のあらゆる法的手続きが滞ったため、後見人選任に至りました。 ご長男が亡くなったのが昨 […]

2017年12月5日 / 最終更新日 : 2017年12月5日 news 後見制度

成年後見人の仕事

さて、今日は、成年後見人とはどのような職務を行うのでしょうか? というお話をしたいと思います。 《成年後見人の役割》 成年後見人には次の二つの役割があります。 1.財産管理 2.身上監護 それぞれ詳しく見ていきましょう。 […]

2017年12月1日 / 最終更新日 : 2018年3月1日 news 後見制度

ある日の成年後見人

先日、私が成年後見人を受任している成年被後見人の方がお世話になっているグループホームを訪問してきました。 その方は、9月までは市営住宅で独居していたのですが、認知症状が進み、独居が難しくなってきたので、担当のケアマネージ […]

2017年10月3日 / 最終更新日 : 2017年10月19日 news 後見制度

任意代理契約とみまもり契約

前回、任意後見契約のお話をしてから少し時間がたってしまいましたね。 今日は、任意代理契約とみまもり契約のお話をしたいと思います。 前回参考記事:任意後見制度 その1)任意代理契約とは? 任意代理契約とは、判断能力のある今 […]

2017年8月31日 / 最終更新日 : 2017年10月19日 news 後見制度

任意後見制度

成年後見制度には、(1)任意後見制度(2)法定後見制度があることは、前回お話ししました。 また、生前対策には任意後見制度が有効なことも。 今回はその任意後見制度を詳しく見ていきましょう!!   任意後見とは、本 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

カテゴリー

  • 生前の対策
    • 遺言書
    • 家族信託
    • 後見制度
  • 相続開始後手続き
    • 相続登記
    • 遺産分割協議
    • 相続放棄
    • 開始後その他
  • 相続よもやま話
  • 代表の独り言
  • お知らせ

アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2022年7月
  • 2021年12月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年8月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月

相続関係のご相談に関しては初回無料!
TEL:078-862-9700

✉お問い合わせ≫

お知らせ

  • 2022年12月22日お知らせ年末年始休暇のお知らせ(2022.12~2023.1)
  • 2022年7月27日お知らせ2022年夏季休暇のお知らせ
  • 2021年12月15日お知らせ年末年始休暇のお知らせ(2021.12~2022.1)
  • 2021年7月26日お知らせ2021年夏季休暇のお知らせ
  • 2020年12月10日お知らせ年末年始休暇のお知らせ(2020.12~2021.1)
代表の独り言 はっきり言って相続とは関係のない、代表のたわいもない独り言です。お時間のある方はどうぞ。。。

新着 相続対策ノウハウ

遺言信託と遺言代用信託
2021年5月25日
成年後見(死後事務)
2020年1月15日
時効取得による所有権移転登記
2019年9月3日
3ケ月越えの「相続放棄」
2019年5月9日
成年被後見人の確定申告(特別障害者控除)
2019年2月13日

神戸市灘区深田町1丁目3番11号
(JR六甲道駅より東に徒歩4分)

交通アクセス ≫

神戸 相続・家族信託相談室

あすなろ司法書士事務所
〒657-0038
神戸市灘区深田町1丁目3番11号
078-862-9700
受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

メールでのお問い合わせ

ブログのカテゴリ

  • 生前の対策 (36)
    • 遺言書 (15)
    • 家族信託 (12)
    • 後見制度 (11)
  • 相続開始後手続き (23)
    • 相続登記 (8)
    • 遺産分割協議 (8)
    • 相続放棄 (6)
    • 開始後その他 (3)
  • 相続よもやま話 (10)
  • 代表の独り言 (20)
  • お知らせ (18)

最新記事

  • 2022年12月22日お知らせ年末年始休暇のお知らせ(2022.12~2023.1)
  • 2022年7月27日お知らせ2022年夏季休暇のお知らせ
  • 2021年12月15日お知らせ年末年始休暇のお知らせ(2021.12~2022.1)
  • 2021年7月26日お知らせ2021年夏季休暇のお知らせ
  • 2021年5月25日遺言書家族信託遺言信託と遺言代用信託
  • ホーム
  • 選ばれる理由
  • サービス
  • ご依頼の流れ
  • 家族信託
  • 相続登記(不動産の名義変更)
  • 相続手続き丸ごと代行サービス(遺産整理業務)
  • 銀行口座の名義変更サポート
  • 遺産分割サポートサービス
  • 公正証書遺言作成
  • 任意後見契約
  • お客様の声
  • 相続対策ノウハウ
  • 料金
  • 事務所案内
  • 事務所概要
  • 代表者プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

Copyright © 神戸 相続・家族信託相談室-あすなろ司法書士事務所 All Rights Reserved.